昨日から4TB弱のデータをハードディスク間でコピーし続けている。
昨日からもう24時間以上Mac miniをつけっぱなしである。
USB3.0 の外付けハードディスク同士で、最初はハブを通してコピーしてちょっと懸念したのだが、ちょろっと調べた感じだと速度低下は無いとのことだったので、そのまま続行した。
そしてつけっぱなしで朝を迎えたわけだが、
どうも速度が遅くなってるような気がしてならない。
転送速度を見ても数MBくらいしか出てない時が多い。
どうにも速度が落ちてないか気になってここまでのコピーがほぼムダになってしまうが、やり直す事にした。
結果は、あんまり変わってない気がする笑
いや、時間を測らないで曖昧な答えで申し訳ない。
速くて5~60MB/sくらいの転送速度は出るが、
やっぱり数MBくらいまで落ちてしまう時間も結構ある。
多分ハブ付けても付けなくても一緒だ。
しかしハードディスクというのは本当に遅い。
しかし、今アマゾンで見るとHDDで8TBは1万5千円に対して、SSDはなんと15万円。まだまだ大容量のデータ記録にはやっぱりハードディスクだ。
かわいそうだけどこのままMac miniさんは2徹を迎えてしまうのであった。
※ここまで書き終えてからの追記
てかここまでやっといて、4TB弱あるデータのディスクをそのままMac miniに外付けすればいいのではないかと思い始めました笑 どうせMac miniとMac ProはLANで繋がってるんだし。
また全部消してやり直しました。
いやホントに何度も何やってるんだろう。。
Mac Pro側は全部SSDになってHDDがなくなりますが、それで何も問題が無いことに気がついた。
ただ今度はMac mini側でマルっとタイムマシンでバックアップ取るので、結局Mac miniさんは徹夜にはなります。
これを読んだ方はおそらく、こいつは一体何を言ってるんだとさっぱり意味が分からないであろう記事になってしまった。